親の会
保護者の方へ
講演会
現在講演会の予定はありません
親の集い
倉敷市連島公民館 2階
第2金曜 14時~16時
同じ悩み・思いを経験した仲間としてその経験を共有し、情報を交換します。また、時にはアドバイザーの先生をお迎えして相談会を開きます。
参加される方々の抱える問題は、共通の面がある一方で、同じ方でも、子どもと親の成長・環境の変化に伴い、まったく違った面を見せる場合があります。
語られるお話が、自分の状況に近ければ、共感を呼び、仲間がいるという安心感が生まれてきます。少し前の自分の状況に近ければ、もう一度自分の子育てを振り返ることができます。時には失敗していたことに気づきます。でも、仕方ありません。子育ても不登校の子どもの子育ても初めてなんですから・・・・
ちょっと先を歩く先輩方の話は、半信半疑ながら、「希望」が、感じられます。ただ頭では理解できても、自分のこととして実感できない場合もあります。
それでも、「時」が来れば、すっとわかり、同じ問題に向きあっても全く違う気持で臨むことができるようになるようです。そのような、場面に何度か遭遇しました。
親の会に初めて参加される方は、緊張されて来られることが多いです。子育てに不安を抱えてこられるのですから、当然です。
勇気を出して、参加してくださった方には、ちょっとだけでも、肩の荷をおろして帰ってほしいと思っています。
明るい気持ちで帰られると、お子さんとの関わりがよくなり、回を重ねるごとに、苦しいお話だけではなく楽しいお話が、聞かれるようになります。
特に変化がなくても、「楽しい」と感じられることが増えるといった場合もあります。自分一人では気づきにくい自身やお子さんの変化に、他の参加者の指摘で気づくといったこともあります。
一人で迷っておられる方、勇気をだして、一度参加されませんか?お待ちしています。
(予約不要・参加無料)
不登校児童生徒を支える親と教師の ネットワーク
「かけはし 」
倉敷市教育委員会が主催する
かけはしinライフパーク倉敷 毎月第2,4土曜日
倉敷教育センターでは,保護者と教師,関係機関の職員が,不登校児童生徒への支援について自由に意見交換ができる場として,「かけはし」を開催しています。
KUKKA会員は先輩保護者として参加・協力しています。
倉敷教育センターのホームページへ
※日時などの詳細はこちらからご確認ください。
いずれも予約不要です。
戻る